失業手当(2回目以降)について
失業手当(2回目以降)ですが、前回の認定日から次の認定日までに最低2回以上の就職相談が必要でしょうか?
失業手当(2回目以降)ですが、前回の認定日から次の認定日までに最低2回以上の就職相談が必要でしょうか?
正確には「前回の認定日」から「次回の認定日の『前日まで』」の間です。
この間に「求職活動実績が2回以上」必要です。
「認定日」の時に「認定手続き」と同時に「職業相談」をハローワークでするはずですので、これで1回。
「次の認定日の前日まで」にもう1回ハローワークで「職業相談」をすれば、求職活動実績は「合計2回以上」になるはずです。
ただし、「同じ日に複数回、ハローワークで職業相談」をしても1回としか認められませんので、最低でも2日はハローワークで職業相談を受ける必要があります。
他にも、求職活動実績に含まれるものは、「会社等への応募」や「ハローワークが認めた就職支援セミナー等」があります。
詳細はハローワークの給付担当へ聞いてみてください。
○追加
「失業の認定対象期間が14日以上」の場合は「求職活動実績が2回以上」必要です。
この間に「求職活動実績が2回以上」必要です。
「認定日」の時に「認定手続き」と同時に「職業相談」をハローワークでするはずですので、これで1回。
「次の認定日の前日まで」にもう1回ハローワークで「職業相談」をすれば、求職活動実績は「合計2回以上」になるはずです。
ただし、「同じ日に複数回、ハローワークで職業相談」をしても1回としか認められませんので、最低でも2日はハローワークで職業相談を受ける必要があります。
他にも、求職活動実績に含まれるものは、「会社等への応募」や「ハローワークが認めた就職支援セミナー等」があります。
詳細はハローワークの給付担当へ聞いてみてください。
○追加
「失業の認定対象期間が14日以上」の場合は「求職活動実績が2回以上」必要です。
Fラン大学行くのを辞退して就職活動することになりました
18歳女です
この場合ハロワに行けばよろしいのでしょうか?
それとも卒業した高校に行けばいいのでしょうか?
勉強しなかった
ためにFラン大学にしか行けなかった私が悪いですが、自分で学資ローンを組んで毎日親に罵倒されて歩けないくらい腰などを蹴られてまで行く価値があるかどうかと考えた結果です
普通科高卒だと厳しいですか?世の中舐めてますか?
18歳女です
この場合ハロワに行けばよろしいのでしょうか?
それとも卒業した高校に行けばいいのでしょうか?
勉強しなかった
ためにFラン大学にしか行けなかった私が悪いですが、自分で学資ローンを組んで毎日親に罵倒されて歩けないくらい腰などを蹴られてまで行く価値があるかどうかと考えた結果です
普通科高卒だと厳しいですか?世の中舐めてますか?
卒業した高校で面倒見てくれるのならば、行けば良いと思いますが、この時期ですからそう無いと思います。
ハローワークに行き、相談しては如何ですか。
センコウに紹介されると、イヤでも行かざるを得なくなったりしますので。
厳しかろうが、舐めていようが決めたのならば、まっしぐらに進むしか無いのでは。
個人的には、下位だろうが大学に行くべきかと思います。
でも、人それぞれ。
踏ん切りを付けたならば、進むべきです。
ハローワークに行き、相談しては如何ですか。
センコウに紹介されると、イヤでも行かざるを得なくなったりしますので。
厳しかろうが、舐めていようが決めたのならば、まっしぐらに進むしか無いのでは。
個人的には、下位だろうが大学に行くべきかと思います。
でも、人それぞれ。
踏ん切りを付けたならば、進むべきです。
書類選考書類を送るのに封筒の入れ方を教えてください。
3つ折りで送ります。
送るものは履歴書、職務経歴書、添え状、ハローワーク紹介状です。どの順番で重ね封筒に入れればいいですか?また、封筒の向き(表側にどちらがくるか)も教えてください。
今までは適当に入れていました。
それから切手は記念切手でもいいですか?昔コレクションとして集めておりたくさんあります。60円と20円って感じに2枚貼ってもいいですか?
詳しい方、人事担当者の方、回答お願いします。
3つ折りで送ります。
送るものは履歴書、職務経歴書、添え状、ハローワーク紹介状です。どの順番で重ね封筒に入れればいいですか?また、封筒の向き(表側にどちらがくるか)も教えてください。
今までは適当に入れていました。
それから切手は記念切手でもいいですか?昔コレクションとして集めておりたくさんあります。60円と20円って感じに2枚貼ってもいいですか?
詳しい方、人事担当者の方、回答お願いします。
三つ折りで長形3号に入れて送るより角形2号(A4サイズ)の封筒に入れて送った方が良いとは思いますが、送付状→紹介状→履歴書→職務経歴書の順で封筒の表側に名前が来るように送ったら良いです。それと記念切手を使用し複数枚使うのも大丈夫です、有効活用しましょう。
【補足の件】
茶(薄茶)封筒でも構いませんよ。50gまで120円の切手が必要です。履歴書等の応募書類はクリップ等で留めたら良いでしょうね。
【補足の件】
茶(薄茶)封筒でも構いませんよ。50gまで120円の切手が必要です。履歴書等の応募書類はクリップ等で留めたら良いでしょうね。
関連する情報