■■驚愕!!ハローワーク求人■■
ハローワークを通して入社した会社なのですが、募集内容には年間休日数106日で土日休み(休日がある週は土曜出勤)と書いてありました。実際面接に行き、休日の話になりましたが募集内容と同じ回答を得てました。しかし、実際行ってみたら会社カレンダーを渡され、驚愕しました。そのカレンダーの休日は年間80日しかありません。しかも、休日が一日もない月にも関わらず土曜全出勤!!土曜の休みなんて殆どありません。これって違反ではないのですか?
実際行ってみたらというのは就職したということですか。
まぁ、どちらでも構いませんが
契約違反なのでハローーワークに相談に行きましょう。
ハローワークの求人に関してです。自宅でインターネット検索して良さげな求人があったら急いでハローワークの窓口に行って募集事業所に電話してもらう!って流れで間違いないでしょうか?
基本は、そうですが、企業側が電話の向こうで、応募条件を狭めて来て、それに対応可能か?とか、実は女性を採用したいとか 求人票に記載されていないシークレットの内容を電話で提示してくる時が多々あります。その時に適合してなければ、
応募は残念となります。
佐渡旅行についての質問です。8月に佐渡旅行を計画しているのですが、島内での移動手段について迷っています。(以下、質問追記欄へ)
2泊3日で、できれば観光地を回りつつ島内を1周したいと思っています。当方30代、家内と一緒に行きます。二人ともそこそこの体力はあるつもりです。なるべくならレンタカーは使いたくないのですが、かといって観光バスは使いたくありません。残るは、「路線バス」か「レンタサイクル」。路線バスは本数が少ないそうですね。そこで、レンタサイクルをメインに考えています。レンタサイクルは電動アシスト自転車があるようですが、それを使ったとしても1周は無謀でしょうか。無難にレンタカーを使ったほうが良いでしょうか。宿は、両津か相川のどちらかに連泊する予定です。よろしくご教授お願いいたします。
2年ほど前に佐渡へ行き、レンタサイクルで半日ばかり回りましたが、想像以上に坂が多くて大変でした。
短い距離の移動ならともかく、2泊程度の期間であるならば無理をせずにレンタカーを利用するのが良いと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN